ジムニッ記 13
ジムニーを全塗装するついでに、サイドウインカーを新品へ交換しました。
今回はその交換工程を紹介していきます。
ジムニーのサイドウインカー交換にチャレンジしたい方は、交換方法から各必要パーツの価格比較も細かく記載しているので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
JA11、JA12、JA22 も JB32とサイドウインカーの規格は同じなので、役に立つ情報かと思いますd(゚∀゚)
サイドウインカーの現状と必要物品の調達
随分と古い車になるので、サイドウインカーのゴムがボロボロになってしまって…
このままだと全塗装しても台無しになってしまうので、新品へ交換することにしました。
各ショッピングサイトやフリマアプリを徘徊した結果…
Amazonとメルカリが3,000円くらいで最安だったので、今回はAmazonで購入しました。
注文した次の日に到着、Amazon早すぎる…
あと配線処理にギボシ端子セットが必要です。
『電光ペンチ』を持ってない方は【Amazon限定】でギボシ端子や平端子などと電工ペンチがセットになったものが、1,300円程(最安)で購入できるので、使いやすくておすすめです。
サイドウインカーの取り外しと新品取り付け
サイドウインカーの取り外しから配線繋ぎ▶︎取り付けまでの工程を解説していきいます。
サイドウインカーの取り外し
取り外しは簡単で、2箇所プラスドライバーでネジを緩めるとすぐに外れます。
そのまま引っ張り出すとゴムが劣化でボロボロ…
エンジンルームから覗き込むと右側のサイドウインカーはバッテリーの側面を通して配線がカプラーで繋がっているのでかなり視野が悪いです。
バッテリーを取り外すのが面倒だったので、そのままカプラーを外そうとしましたが中々外れず…
試行錯誤してなんとかカプラーを外すことができましたが…
右サイドはバッテリーが邪魔で配線を引き抜こうとしてもカプラーが通らず…
新品の取り付けにカプラーは使わないので配線をカットして取り外しました。最初から切ればよかった…
とりあえず新品のサイズがあっているかと弾切れしてないか確認。
確認後は全塗装に向けて一旦封鎖。
配線処理
新品の配線はマイナス(黒)の先が丸型端子になっているのでカットします。
先端にギボシ端子を装着。電光ペンチがない方はラジオペンチ使ってください。
ギボシ端子の装着方法=かしめ方は『エーモン』公式で動画出てます⬇︎⬇︎
あとはウインカー側のプラス(緑)と車体側の配線にそれぞれギボシ端子端子をかしめてください。
ギボシ端子のオスとメスに注意してかしめてください。写真撮り忘れました、すみません…_(┐「ε:)_
取り付け
ギボシ端子をかしめてしまえばあとは簡単です。
車体側の配線(ギボシ端子メス)とウインカー側の配線(キボシ端子オス)をそれぞれ接続します。
あとは配線を押し込みながらウインカーを装着してネジを締めます。
これで交換完了です。
最後に
今回はサイドウインカーの交換を紹介しましたが、実は車の配線処理の作業をしたのはこのサイドウインカーの交換が初めてでした。
そんな私でもサイドウインカーの交換は簡単だったので、車DIY初心者の方でも気軽にチャレンジできるかと思います。
ぜひトライしてみてください。
他にも旧型ジムニー(JA12,22,JB32)に使える車DIY記事を書いてるので、興味のある方はぜひ読んでいただけると嬉しいです⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA12,JA22,JB32)のウッド調パネル製作編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)のサビサビワイパーリンク交換編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA12,JA22,JB32)の『ELメーターパネル』+『ELエアコンパネル』取り付け編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)のハザードスイッチ増設編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニーのヘッドライトとライトリム交換編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニーのテールライト交換編はこちら⬇︎⬇︎
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ