ジムニッ記 36
車DIY初心者でも簡単にできるジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)のプチカスタムをまとめてみました。

比較的安価で簡単に取り付け・交換できる製品を紹介していくので、興味のある方はぜひ見ていってください。
目次
ウィンドウクランクハンドル(ドアハンドル)

ウィンドウクランクハンドル(ドアハンドル)は様々な形や色のものが販売されてます。
価格も安くて、簡単に交換できるのでおすすめです。

ドアグリップ

ドアグリップはアルミ製から木製のものまで様々な種類のものが販売されてます。
もう販売中止になってますが、私は『アウトクラスカーズ』の木製ドアグリップを装着してます。

ビンテージルームミラー

アメ車風のビンテージルームミラー(ステンレス製)が2,000円くらいで手に入ったので取り付けてみました。

私はフリマの新古品で購入しましたがAmazonにも販売されてます。JA系ジムニーは取り付けネジの位置がピッタリと合います^ ^

*ビンテージルームミラーの取り付け工程を紹介した記事こちら⬇︎⬇︎
エアコンレバー

2,000〜3,000円ほどで購入できて、簡単に交換できます。
純正のエアコンレバーは強く引っ張ると、簡単に取り外すことができます。


エアコンレバーはいろんなタイプの製品が出てるので探してみると面白いですd(゚∀゚)
LED ルームライト

純正だと暗いルームライトを爆光にカスタムできます。価格は2,000円くらいです。

カバーを外してワンタッチで交換することができるので簡単です。


ホワイトか暖球色を選ぶことができますd(゚∀゚)
バッテリーステー

15センチのバッテリーステー(CUSCO)を1,500円くらいで調達しました。
取り付けは純正のステーと交換するだけなので簡単です。
ついでにステー固定用の金具も全て錆を削って塗装しました。

エンジンルーム内は赤黒で統一したいので赤にすればよかったかな…

後日、赤に交換しました!! 黒はフリマで購入した時より高値で売り捌けましたw
どちらがお好みですか(〃ω〃??

ネオジムマグドレンボルト(オイルドレン)

磁力の強いオイルドレンに交換することでエンジンオイルに紛れた鉄粉を吸着して、機関内の傷付きを低減してくれます。
ボルトには永久磁石の中で最も強力なネオジム磁石を採用してます。


ワッシャーはアルミより強度の高い銅製のものに交換してますd( ̄  ̄)
ネオジムマグドレンボルト交換後、3ヶ月でまずまず鉄粉が取れました。

*ジムニー(JA12,JA22,JB32)のエンジンオイル(エレメント)の交換工程を紹介した記事こちら⬇︎⬇︎
アームレスト

ジムニーのオリジナルアームレストになります。
フリマサイトメ◯カリで販売されていて、出品直後に即完売してしまうくらい人気です。
新型のアームレストもあります ▶︎ kingoro


左肘を置けるので運転の姿勢がかなり楽になります。
もうこれなしではもう無理な身体になってしまいましたd( ̄  ̄;)
シートベルトバックルカバー

予算は1,000〜2,000円くらいで簡単に取り付けることができます。
シートベルトのバックル部分はは赤いプッシュボタンの部分がどうしても目立ってしまいます。


昔の車はどの車もこの赤のデザインなので安っぽく見えてしまいますよね…(ー ー;)
シリコンカバーを被せれば解決!! 装着も簡単です。

シールエンドキャップ(48mm)

フロントやリアのフレームサイド?のホールに水が入ったり汚れが溜まるのでキャップをつけました。
サイズはかなりピッタリで、ハンマーで叩き込んでカッチリはまったので外れることはなさそうです。


補助ミラー

サイドミラーの死角をなくす中華製の補助ミラーをつけてみました。
テープで固定するタイプと吸盤で固定するタイプがありますが、今回は吸盤で固定するタイプを購入して装着。
吸盤でもダイヤルで陰圧?にできるものでガッチリ固定でできました。

あとは上からミラーをカチッと嵌め込むだけで取り付けは簡単でした。
運転席側はミラーを覗き込めるので必要ないかもしれませんが…

助手席側の死角はかなりみやすくなりました。
最初は慣れないですが、慣れるとかなり便利!!

純正アナログ時計

JA11純正のアナログ時計は希少価値がついてまずまずの価格でしか手に入らなくなってきてます。
JA11純正のアナログ時計はJA11,JA12,JA22,JB32のコインケースの箇所にピッタリ装着できます。
アナログがいい感じです。

*ジムニーの純正アナログ時計取り付け編はこちら⬇︎⬇︎
*新品は廃盤で手に入らないのでフリマアプリやオークションなど中古でのみ手に入れることができます。
ジャッキホルダー(Agency 6)

『Agency 6』のジャッキホルダーはタイガージャッキをホールドするための道具になります。
ジャッキホルダーはゴム製が多い中、金属製がお洒落なロゴも入ってるのでおすすめです。


Amazonで購入することができますが、海外からの取り寄せ品になるので時間がかかりますd( ̄  ̄)
*ジムニーのタイガージャッキ+シャベル取り付け工程を紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎
最後に
新しく購入した製品は随時追加していきます。
他にも旧型ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)に使えるカスタム、レストア、整備記事などを書いてるので、興味のある方はぜひ読んでいただけると嬉しいです⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)の全塗装(自家塗装)編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)のウッド調パネル製作編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)のサビサビワイパーリンク交換編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA12,JA22,JB32)の『ELメーターパネル』+『ELエアコンパネル』取り付け編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)のハザードスイッチ増設編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)のヘッドライトとライトリム交換編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニーの社外メーター(油圧、油温、水温、電圧)取り付け編はこちら⬇︎⬇︎
*ジムニーのプチカスタムをまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ